ハワイに行きたきゃ働かにゃいと!

育児と仕事の両立とか色々めげそうですが、ハワイに行きたいので頑張ります。

板橋区で保育園に入所できるボーダーはどこにある?(26・27年度)

f:id:hatarakuasobu:20170511012832j:plain

板橋区の基本的な最低条件は 指数81点:両親フルタイム(自営業はマイナス。パートでも勤務時間が8時間であればよし)

ここから外れると一気に入所ハードルが高くなります。

 

0歳での入所

板橋区では区役所の窓口でクラスと園を具体的に指定すれば、最低指数を教えてくれます。まあ、もしかしたら担当によるのかもしれませんが、少なくとも私が聞いた時は毎回一覧の紙を見ながら全て教えてくれました。

こちらとしては、入れればどこでもいいくらいに追い詰められてるので、手っ取り早くその紙を見せてほしいんですが、さすがにそれはダメなようです。

そして、26年度のボーダーを区役所で確認した際、私が聞いた園の最低指数は全て61点。 つまり入れるか入れるか入れないかは年収(納税金額)勝負ということです。

 

入れるかないかは年収で決まる?!の誤情報

ちなみに年収勝負といえば、保活中に誤った情報が流れてくることも多かったので、紹介します。

  1. 納税金額が多い方が区に貢献しているので優先的に入所できる
  2. 育休に入って収入が減っている期間が長い分、春夏生まれが有利
  3. 住宅ローン控除があり納税金額が少ないので有利

いかがでしょうか?

これらの情報、実はどれも板橋区では不正解なんです。多分多くの自治体でも共通しています。

 

特に(2)の話はドヤ顔で説明されましたが、選考は一昨年度分の実績で行うので、 例え4月生まれであっても産休育休にはかからないはず。つまり28年4月入所であれば、26年度分の年収勝負になってくるのです。産休どころか もし、一作年度内に切迫や悪阻で入院して休職した、という状況であれば影響してきますが、まずレアケースでしょう。

ただし、1歳入所の場合は多いに影響が出てくる話なので要注意です。

(1)は逆で納税金額が少ない方が「働く必要がある=保育の必要がある」とみなされるので優先されます。

(3)は控除前の金額で選考を行っているので無関係です。

 

板橋区0歳入所のボーダーライン

ボーダーの話に戻りますが、年収勝負とはいえ最終的なラインは僅差なんじゃないかと思っています。

というのも、私の周囲には「似たような間取りの家に、似たような家族構成で、似たような生活をしているご近所さん」がいます。そんなご近所さんたちですが「入所できたAさん」「Aさんが入所した園は落ちたけど他の園に決まったBさん」「全落ちのCさん」と、くっきり明暗が分かれてしまったのです。

つまりはそのあたり、平均的な共働き家庭の世帯年収がボーダーになっているのではないかと考えています。

 

もちろん、各家庭の世帯年収を実際に知ることはできないので、あくまで個人的な予想です。とはいえ板橋区では小規模含め保育園を増やしているので、特に27年度は激戦と言われる板橋地区でも両親フルタイムであれば小規模、保育ママどこかしらに引っかかっている人が多い印象でした。

ボーダーラインは、「認可保育園=平均的世帯年収」「小規模保育園=平均より少し上の世帯年収といえるのではないでしょうか。

1歳での入所

1歳での入所はほんとうに厳しいです。

生活保護家庭」「母子家庭」「兄弟在園」「認可外加点あり」で、ほぼ埋まっていると思われます。 

ただ、ボーダー81点の園もパラパラあったので、全く絶望的という話ではありません。場所によっては0歳からの受け入れが少なくて、1歳でぐっと受け入れ人数が増える園が多い地域もあると思います。

27年度は特に志村地区で新規園が複数できており、受け入れ人数が増えていました。 とはいえ、それでも「新規園に期待したけれどやっぱり入れなかった」という声も聞きましたし、そもそもボーダーが81点を切っていない園もあったので ボーダーはフルタイムの中で年収勝負になっていることには変わりありません。

0歳よりもさらに厳しく、 「認可保育園=平均より少し下の世帯年収」「小規模保育園=平均的な世帯年収くらいではないかと思います。

ちなみに私の知っている園では、1歳からの受け入れは兄弟児/母子家庭で9割埋まっています。0歳クラスも年々兄弟児の割合が増えているようです。

兄弟児最強!でも1歳入所は要注意

同じ園にすでに兄弟が通っている場合、板橋区では4点プラスされるので 現実的な最強のカードとなります。 ただ、1歳からの受け入れが1人だったりすると、 他に兄弟がいる家庭が1組いるだけでかなり危険な状況になります。

 

板橋区の場合、加点対象になるのが「兄弟が在園している園の選考においてのみ」なので、在園している園に落ちると他の認可園の選考においては全く無力です。

このパターンで兄弟児なのに認証通いしてる子もみかけました。もし兄弟児で1歳入所を目指すなら、園内リサーチはお忘れなく!

 

にほんブログ村 子育てブログ 保活・待機児童へ
にほんブログ村