ハワイに行きたきゃ働かにゃいと!

育児と仕事の両立とか色々めげそうですが、ハワイに行きたいので頑張ります。

特典航空券を使ったハワイ旅行でもJTBのオリオリウォーカーに乗る方法

f:id:hatarakuasobu:20170702092813j:plain

画像はJTBハワイトラベルより

ワイキキの街中を走っているトロリーバス。中でも一番目にするのがJTBが運行している「`OLI`OLIウォーカー」だと思います。

レンタカーなしの旅行が基本の私にはまさに神。他にも旅行会社が各社様々なトロリーを運行していますが、本数的にもルートの豊富さ的にもやっぱり私が乗りたいのはJTBのオリオリウォーカー。特に大きいなーと思う魅力は運行本数の多さと、混雑の少なささです。HISトロリーは混みすぎです。

HISトロリーについてはこちら

ここまでJTBトロリーラブ!の私ですが、昨年からはJTBのツアーを申し込んでいません。高いから。そうなると当然JTBのトロリーには乗れません。当然です。だってJTBのお客様のために運行しているサービスですし、それが高い料金を払ってツアーを選ぶ付加価値になっているんですから。

それでもやっぱり!オリオリウォーカーに乗りたい!!!というワガママな私は、なんとかJTBツアーを利用しなくてもトロリーに乗る方法がないものかと調べてみました。2017年7月現在では3つの方法がありますので紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

個人手配旅行でもオリオリウォーカーを利用する3つの方法

JTBで「海外ダイナミックパッケージ」「海外航空券」のいずれかを予約する

正確な条件としてはこんな感じです。

JTBホームページ(PC、スマートフォンサイト)にて海外航空券(ホノルル行)・ダイナミックパッケージ(ホノルル滞在商品)・海外ホテル(ハワイ全域対象)を「ネットで予約・クレジットでお支払」でご購入いただいたお客様

ダイナミックパッケージ利用者は昨年から対象になっていたと思いますが、現在では「海外航空券のみ」「海外ホテルのみ」の利用者にまで条件が拡大されたようです。

ホテルか航空券いずれかの手配で条件を満たすことができるのでハードルは低いと思います。また、JTBトラベルで海外ホテルを検索すると「提携」といった感じで、実質エクスペディアでの予約になるプランが出てきますが、購入手順の「必要なもの」のところに下記のような記述があるので、そういった場合でもちゃんと条件を満たしそうです。

ちなみに私、昨年秋の旅行では「海外航空券」のみJTBホームページで手配し、クレカ決済していましたが、トロリーチケットを購入することはできませんでした。正確にいつから条件が拡大されたのかは不明でしたが、とりあえず昨年秋以降、最近のようです。

JTBハワイトラベル.comで1泊以上ホテルを予約する

こちらは昨年12月から始まったサービスのようです。公式サイトに履歴が残っていました。

理解しておきたいのは「JTBハワイトラベル」「JTBトラベル」は別だということ。サイトへのアカウント登録も別になります。

とはいえ、現在はいずれの利用でもトロリーチケット販売対象になっているのでそんなに問題はないですが、もしJTBトラベルポイントを貯めているとしたら、こんな感じで扱いの違いがあるのでちょっとだけ注意が必要です。

f:id:hatarakuasobu:20170503004509p:plainJTBトラベル

JTBトラベルポイントが貯まる
JTBトラベルポイントが使える

f:id:hatarakuasobu:20170503004509p:plainJTBハワイトラベル

(アカウント連携を別途させれば)JTBトラベルポイントが貯まる
JTBトラベルポイントは使えない

こうやってみると、JTBトラベルを使った方が”得”な気もしますが、JTBハワイトラベルの方が取り扱っているホテルの数も多く、値段も安い気がします。

また、JTBトラベルで検索しているとJTBハワイトラベルに飛ばされていることもあるので、自分がどちらで予約しているのかは意識した方がいいです。この場合、切り替わる時にしっかり「JTBハワイトラベルへリンクします」といった表示がでるので、見落とすことはないと思います。

JTBカウンターでパッケージツアーをランドオンリーで予約する

今まではネットでの申込が必要でしたが、こちらは逆に店頭でしか申し込みができない方法です。どういうことかというと、ツアーの中に航空券部分を含まないプランになります。JTBの場合はツアーのうち、オプションで航空券を利用なしにする、という感じで申し込みができました。航空系旅行会社だとはじめからランドオンリーのプランがあったりするようです。

ただし、JTBの場合はランドオンリーにできるプランとできないプランがあるようなので、一番安いプランでランドオンリーにする、というのは難しいと思います。また、マイナーな方法であるせいか、カウンターの人によってはランドオンリーにできることを知らない人もいるので、本当に狙っているならしつこく確認しましょう。

ハワイ現地での利用方法

最初の2つ、JTBトラベルまたはJTBハワイトラベルを利用した場合は、いずれも現地のカウンターでトロリーチケットを購入する必要があります。日本で事前に購入しておくことはできないんです。現地でバタバタするのは最小限にしたい…という人には少し不便ですね。

購入した日から7日間、トロリーが利用できるようになるのですが、利用期間は7日間の定額制なので、3日しか使わないから、と値段が安くなることはありません

また、2週間使いたい場合は、2週間分をまとめて購入することができないので、1週間たってから、改めてカウンターに残りの1週間分を買いにくる必要があります。

ツアーをランドオンリーで予約する場合、ツアー利用者と同じようにハワイに着いてからパスを貰うことになると思います。

ランドオンリーでの利用はないので正確には不明ですが、通常ツアーの場合、ホノルル空港に到着したら「団体出口」付近にあるJTBのカウンターにて、各種チケットやホテルの詳細などを受け取るので、ランドオンリーの場合でもほぼ同じ流れになるのでは、と思いますが、なにしろ利用者が少ないイレギュラー対応になるので、参考になる情報が豊富にはありません。

このあたりの正確なところは、申込時にカウンターにてよく確認しておくとよいでしょう

気になる料金は

最初の2つ、JTBトラベルまたはJTBハワイトラベルを利用した場合は、いずれも同じです。

f:id:hatarakuasobu:20170503004509p:plain7日間チケット

大人ひとり(12歳以上)50USドル
子供ひとり(2歳以上11歳未満)45USドル

先ほどもあった通り、7日間の定額チケットなので利用期間によっては割高に感じるかもしれません。ただ特典航空券を利用していたり、個人手配での旅行の場合、ツアーで申込んでいるよりは万単位で節約ができていると思いますので、ここはおとなしく払いましょう

ランドオンリー利用と正規パッケージツアーの費用差

パッケージツアーをランドオンリーで申し込んでいる場合、トロリー料金もツアーの代金に含まれているので、一概に「トロリーの代金がいくら」ということはできません。

ただ、昨年私が旅行する際に実際にこの方法も検討しました。

見積もりを処分してしまったので記憶だよりになるのですが、一人24万前後のツアー申込でランドオンリーにした場合…いくらになったと思います?

航空券、ホテルともに自己手配するより割高になるのは覚悟しています。ただ、ツアー代金のうち、航空券代が占める部分も大きいと思いますので私の希望としては、半額とは言わないまでも、10万円くらいは下がらないかな…?と思っていました。

しかし下がったのは、ほんの3万円程度、、、。

だったらさすがに全面的にタクシーに乗った方がいいと判断し、利用は断念しました。

どうしても「`OLI`OLIウォーカー」に乗りたい人がとるべき方法

「JTBトラベルまたはJTBハワイトラベルを利用し、現地で7日間チケットを買う」のが現実的な手段でしょう。

ちなみに私、今年の秋の旅行ではJTBハワイトラベルにて2泊だけホテルを手配しています。オリオリトロリーチケットを買う気満々なので、実際に利用してみてどうだったかはまたレポしたいと思います。

詳しい購入方法は公式サイトを確認してください。

JTBの`OLI`OLIウォーカー・トロリー販売|JTB

JTBの`OLI`OLIウォーカー・トロリー|JTBハワイトラベル.com

現地でトロリーチケットを購入するデメリット

7日間チケットしかない、ということ以外にもう一つあると思います。

それは「あくまでいずれかのJTBカウンターに行かないとトロリーに乗れるようにならない」ことです。ヒルトン・シェラトン・パシフィックビーチ・ハイアット宿泊者はまたは、ワイキキショッピングプラザ周辺に宿泊しているのであれば問題ないですが、それ以外であればわざわざカウンターに行かなくては行けません。もちろんその際にトロリーは使えません。

しかも販売場所をよく見ると「`OLI`OLIステーション・アラモアナでは購入できない」とあります。このため、アラモアナ周辺の宿泊者や「なんかアラモアナにJTBの大きい窓口があったし、買い物ついでにそこで買おう~」と思っているあなたは要注意です!

ワイキキビーチ沿いのホテルを利用していればどこかしらに行けると思うので、大きく問題はないと思いますが、宿泊先の立地とトロリーを使い始めたい日、いつチケットを買うかなどはよく検討したいですね。